次亜塩素酸を成分として除菌・ウイルス対策として人気のジアコ(ZiACO)について、口コミや評判、メリットやデメリットなどについて確認していきます。
経済産業省から、「次亜塩素酸水(有効塩素濃度35ppm以上)」が新型コロナウイルスに有効である旨が公表されました。(経済産業省サイト)。
ジアコ(ZiACO)に関しては有効塩素濃度が50ppm~70ppmに設定されているため、経産省が有効としている35ppm以上に該当することになります。
また、加湿器などによる空間噴霧は評価対象でないため、評価結果はありません。メーカーが提供する情報などを参考にしましょう。
ジアコ(ZiACO)の良い口コミや評判|メリットや効果
ジアコは良い口コミや評判がインターネット上やSNSにおいてよく見られる製品です。
ジアコのメリットなどと合わせてそれらを確認していきます。
ウイルス抑制・除菌・消臭が1つで。ペットなどにも安心
今週末の土日,市内とかちむらさんでジアコ次亜塩素水の販売会をおこないます☺️
消臭,除菌,ウィルス抑制効果が期待出来るジアコ。
小さいお子さんやペットを飼っているご家庭でも安心してご使用いただけます。詳しくはクリクラとかちホームページを見て下さいね╰(*´︶`*)╯♡
— クリクラとかち (@crecla_t) April 16, 2020
こちらの口コミはジアコの幅広い用途や、安全性について触れています。
ジアコの成分である次亜塩素酸水は、1種類でいろいろな目的に使えることが知られています。
その範囲は除菌・ウイルス対策、花粉、消臭に及びます。
例として、ペットがいる部屋、受験生の勉強部屋などです。個別のスプレーでもキッチン用品や靴箱、タバコ、車内など幅広く使えます。
また、ジアコの次亜塩素酸水は非常に安全性も高いとされています。
その理由として次亜塩素酸水は有機物に触れると水に戻る性質があり、人が触れても問題がありません。
また、次亜塩素酸はもともと体内でも作られる成分であり、菌やウイルスに対する生体の防御機構として重要な役割を果たしています。この点からも安全性が高いことがわかります。
ジアコ自体も横浜薬科大学等の試験にて、高い安全性が確認されている品質が高い製品です。
この口コミのように高い安全性から、いろいろな目的に使用することができます。
希釈せずに使用できる
ジアコ=次亜塩素酸。
ノロウイルス対策で必須なアイテムだそうだ。ウイルス全般対策に結局は塩素を希釈したものという事実ですが希釈失敗したら大変だから安全も買えてるということにしようっと。
ミュースカは色んなことを教えてくれるから助かる。ミュースカの特技に衛生管理も追記しよ pic.twitter.com/kQWLigTQtW— れんてつ総裁レッドアロー小安飛子 (@TL583) February 24, 2020
こちらはジアコの希釈の必要がない点について触れている口コミです。
ジアコの大きなメリットの一つとして、希釈せずに個別スプレーと空間除菌のいずれにも使用することができる点が挙げられます。
ウイルスの流行もあり、現在は数多くの次亜塩素酸水製品が販売されるようになりましたが、多くの製品が希釈する必要があるものとなっています。
しかし、次亜塩素酸水は非常にデリケートな成分でもあり、希釈すると次亜塩素酸水が劣化して効果が落ちる可能性があります。水道水における少量の雑菌などとも反応し、効果が薄れたりします。また、pHの変化にも大きな影響を受ける性質があり、希釈によるpHの変化の影響も懸念されます。
消臭目的などの場合は、多少の効果が落ちても問題ありませんが、厳密な除菌対策などの場合はできれば劣化しない状態の次亜塩素酸水を使用するのが望ましいと言えます。
そのため、この口コミのように希釈せずに使えるジアコはこの点で大きなメリットが有ます。
ウイルス対策にも
昨日は久々に教室でアロマハーバリウム講座🌿
コロナ対策として講座をおこなう際は、クリクラで販売されている次亜塩素酸水ジアコを使ってます!
除菌、消臭、ウイルス抑制作用が期待出来るそうなので、こちらを使って教室内を清潔に保つようにしています。安心して講座を受けてもらいたいので😊✨ pic.twitter.com/PzSuTKOJAd
— 合同会社リンデンフラワー (@AKANE1007) April 16, 2020
こちらの口コミはウイルスの対策でジアコを使用している内容です。
新型コロナウイルスに対しては、「次亜塩素酸水(有効塩素濃度35ppm以上)」が有効であることが、2020年6月26日に経済産業省より公表されました。
ジアコの濃度は50〜70ppmとされており、経済産業省が示している35ppm以上に該当します。
このような点からもジアコはウイルス対策として適切な除菌水と言えます。
ジアコ(ZiACO)の悪い口コミや評判|デメリットや在庫は
多くのメリットがあるジアコですが、中には少し悪い口コミやデメリットなどもあります。
それらの点も確認していきましょう。
少し価格が高い

ジアコの価格やコスパに関する口コミもいくつか見られます。
ジアコは月額(4週間毎)として4,000円(税抜)がかかります。また、それとは別に初回に5,000円がかかります。
次亜塩素酸水の中には、数千円程度で買えるもので、希釈して使うと数か月分に該当するような量を購入できる製品もあり、確かにジアコはそれらと比べると安いとは言えません。
しかし、ジアコの場合は、購入すると50,000円程度かかる高性能な噴霧機を実質無料でレンタルすることができます。
またジアコの次亜塩素酸は、どのような用途でも効果的かつ安全に使用できる濃度に調整されているため、希釈せずに使用できるメリットがあります。
また、次亜塩素酸水は希釈しなくても、紫外線にあたったり、製造から時間が立つことで水に戻る性質があるため、常に新品のものを使わないと効果が徐々になくなってきます。継続的なウイルス対策をする場合は、ジアコのように定期的に新しい製品に入れかえる必要があります。
このような点から、ウイルス対策をする上では、1日あたり約146円という金額は、決してコスパは悪くないと言えるでしょう。
なお、より月額が安くなる製品として、「除菌水ジーア」もあります。こちらは月額(4週間毎)として3,900円(税抜)であり、1日あたり約140円となります。ただし、デメリットとして2年の定期契約となるため、注意が必要です。
安全性が不安

こちらの口コミのように次亜塩素酸製品の安全面に不安を持っている人も見られます。
実際に数ある次亜塩素酸製品の中には、本当に安全性が確認されているのか不明な製品も多く見られます。
しかし、ジアコに関しては、第三者機関にて安全性の試験も実施している製品であるため、高い安全性が期待できるものとなっています。
具体的には、肝機能への影響、皮膚刺激性試験、眼刺激性試験、単回経口投与 毒性試験、塩素ガス濃度測定などの試験が行われており、いずれの試験でも問題ない結果が確認されています。
このように、安全面に関しても第三者機関で確認されているのがジアコの特徴の一つです。
コメント